瓢箪山稲荷神社に初詣 ジンジャモール瓢箪山とサンロード瓢箪山を歩く
2024年(令和6年) 元旦
石切神社のあとは瓢箪山稲荷神社に初詣
去年初めて参拝して、今年から元旦の基本コースに加えました。
元旦の基本コース
東大寺→石切神社→枚岡神社→枚岡山展望台→橿原神宮
が、
東大寺→石切神社→瓢箪山稲荷神社→枚岡神社→枚岡山展望台→橿原神宮
に。
ジンジャモール瓢箪山
去年と違って最短ルートの右側の「ジンジャモール瓢箪山」方面へ。正月で国旗(日の丸🇯🇵)並びます。
たぶん、去年はなかった「立ち呑み 酔狼」
立ち飲み屋好きとしては気になるけど午前4時58分
当然開いていません!
ジンジャモール商店街のマスコット「ひょこタン」
すぐに瓢箪山稲荷神社の入口の鳥居が。
左のセブにレブン東大阪瓢箪山町店の外壁には、
ポスター貼付RR党
そして維新の会・吉村洋文の下に参政党。
東大阪市に参政党ってわかる気がする。
東大阪市はそんな街。
瓢箪山稲荷神社
「日本三稲荷」でお狐さんばかりだけど
開運絵馬は辰年の龍でした🐉
開運招福 令和六年甲辰年 瓢箪山稲荷神社
甲辰 龍
去年はなかったシェアサイクル
自転車 借りられます
和歌山県加太市にもあるハローサイクリング
と共に、ダイチャリ
ダイチャリも「HELLO CYCLING」の運営でした。
踏切を渡って向こう側の商店街、サンロード瓢箪山へ
サンロード瓢箪山
初、サンロード瓢箪山
謹賀新年 サンロード瓢箪山
大きな日の丸🇯🇵
見てください!この大きさ!🇯🇵
あふれるひょうたん 笑顔・夢・繁栄の街
秋の火災予防運動2023のポスターは元K-1王者の魔裟斗さんでした。
やっぱり大阪は維新が強いか。
再び、ジンジャモール瓢箪山に行き、
瓢箪山稲荷神社に曲がる道を越えて商店街の終点の先まで行くと、維新の会の議員事務所。
やっぱり大阪は維新が強いか。
第103回 全国高等学校ラグビーフットボール大会
令和5年度 全国高等学校総合体育大会
花園から世界へ
近鉄奈良線「瓢箪山駅」の隣の駅が、東大阪市花園ラグビー場のある「東花園駅」です!