2002年5月20日(月)
昨年4月2日にサービスを開始した私が監修のiモード「似顔絵占いFAO」(※サービス開始時は「究極の顔占い」)は、諸般の事情により今年4月30日を持ってサービスを終了させていただきました。
長らくのご愛顧ありがとうございました。
ご利用いただいていた会員の皆様には改めてお礼申し上げます。
「iモードで似顔絵を作成し、その似顔絵を元に顔占いをする。」というこのシステムは画期的なものでした。「似顔絵占いFAO」の終了は私自身残念でなりません。
しかし、いつまでも残念がっていては前へは進めません。
そこで今回は「似顔絵占いFAO」を振り返り、今後の決意を表明すると共に「似顔絵占いFAO」の制作に携わった一人のクリエイターについて書いておきたいと思います。
この「究極の顔占い」監修のお話は、携帯端末コンテンツサービス提供会社のザッパラスさん(当時:サイバービズ)から2000年の7月末にいただきました。
詳しいお話を聞くまでは、ただのお遊びのようなユニーク占いという扱いではお断りしようと思っていました。
8月に入りいざお話を聞いてみると、この企画のプロデューサーで漫画研究家でもある安藤さんは、顔の表情や似顔絵に関してとても造詣が深く、観相に対しても理解があり、本格観相のサービスを作ってそれとは別でユニークな似顔絵占いを作るということでしたので安心しました。
また、主に若い人が使うiモードという手軽に利用出来るメディアを通じて「顔というのは何かあるぞ」と感じてもらういい機会だと思い引き受けさせていただきました。
9月から本格的に打ち合わせを開始し、ザッパラスのプランナーである今井宏明さんとは毎週会うことになりました。
※今井さんはフジテレビの番組「ポンキッキーズ」の「ジャカジャカジャンケン」、シンフォレストCD-ROM「世界遺産-The World Heritage-」などを作曲した音楽家でもあります。
「性格分類」「仕事運、恋愛運、金運の3運」「相性診断」などをどうやってiモードで表現するか?顔をどのように分類して数値化しプログラミングしていくか?と何度も何度も打ち合わせをしました。企業秘密なので詳しい内容は書けませんが、翌年の4月にやっとサービスが開始できることが決まりました。
サービス開始の約1ヶ月前の2月23日。
この日は今井さんと最終の細かい確認を電話やメールで8時頃までやりとりしていました。
・
・
・
・
・
・
翌2月24日、今井さんの訃報を聞きました。
34歳という若さで亡くなられました。
昨日まで電話をしていた今井さんが今はこの世にいない。
しばらくは深い悲しみと放心状態が続きました。
「究極の顔占い」のサービス開始をあれほど楽しみにしていたというのに、それが始まる前に・・・。
今井さんがいなければ完成できなかった「究極の顔占い」「似顔絵占いFAO」。
しかし、今井さんの遺作とも言えるこのサービスも終了してしまいました。
iモード「似顔絵占いFAO」は終了しましたが、この4月24日からザッパラスが提供するauのEZ-web「占い全集」に顔相鑑定「顔占いラブラブ?」がスタートしました。
カタチは全く変わってしまいましたが、このサービスも今井さん魂を受け継いでいると言っていいでしょう。とてもうれしく思います。
iモードより更にユーザーの年齢層が若いauでのサービス開始は、多くの可能性を秘めています。
今後は「今井宏明という素晴らしいクリエイターがいたということを伝える」為にもこのサービスを発展させていきたいと思っています。
今井宏明というクリエイターの存在を多くの人に知って欲しいです。
今井さんの奥さんが開設している「クリエイター・今井宏明オフィシャルサイト」site M&Pがあります。
リンクや検索で「縁あってこのホームページを訪れた方」はぜひご覧になってみてください。
よろしく御願いします。