toggle
2023-12-01

【顔面学講座㉒】 仮面とは何か? 変装、変身、日本人の仮面好きを考える

楽活]での月1連載「池袋絵意知の顔面学講座」

第22回(2023年11月回)は、

【顔面学講座㉒】 仮面とは何か? 変装、変身、日本人の仮面好きを考える| [楽活]rakukatsu – 日々楽シイ生活ヲ

数年前、仮面について研究したことがありました。その時に読んだ、和泉流能楽師で演出家の野村万之丞 (5世)さんが監修した『心を映す仮面たちの世界』(檜書店)によると、日本は「世界随一」の仮面の宝庫だそうです。

今回の主な資料。『心を映す仮面たちの世界』表紙の左上は狂言面、左上のヒゲはバリ島の仮面。

10月に「東大寺良弁僧正1250年御遠忌記念、第40回東大寺現代仏教講演会」に行った際、近くの奈良県立美術館で、開館50周年記念特別展「仮面芸能の系譜」が開催されていたので鑑賞しました。

そこで見た仮面や上記の資料などを元に、日本人の仮面好きを考えてみました。

このような構成となっています。

仮面芸能の系譜

「仮面」と「人間の顔」と「古典芸能」

仮面とは何か?
① 隠す
② 変身する

仮面の意味

プロレスにおける仮面(覆面)の意味

ルチャリブレにおけるマスク

なぜ日本人は仮面が好きなのか?

「仮面芸能の系譜」でも複数の「翁面」があり、どれもこのように曲線的に垂れた目で、長いアゴヒゲが特徴でした。

奈良県の吉野山に桜を見に行った際、吉水神社で撮影した般若面(「蛇、又は真蛇」とあります)。般若はいろんな表情に見えます。

【顔面学講座㉒】 仮面とは何か? 変装、変身、日本人の仮面好きを考える| [楽活]rakukatsu – 日々楽シイ生活ヲ

ぜひ、ご覧ください!

関連記事