大阪から池袋絵意知です!「百舌鳥古墳群ビジターセンター」
WEB版の『週刊てりとりぃ』で月1連載中の「大阪から池袋絵意知です!」
2021年5月は、百舌鳥古墳群ビジターセンター
緊急事態宣言で「百舌鳥古墳群ビジターセンター」も休館したりしていましたが、私は4月15日(木)に行ってきました。
その直前にコロナの感染者数がどんどん増えてそろそろ緊急事態宣言が出るだろうというタイミングでした。
今回も写真で補足します。
堺東駅「ジョルノ」
まずは、新しくなった堺東駅の商業施設「ジョルノ」を見に行きました。
シャッター商店街ビルと化していた「ジョルノ」ですが、南海堺東駅からデッキ直通で行けるようになり、このように商業施設以外にも「子育て支援施設さかいっこひろば」「図書館カウンター堺東」パスポートさかい」なども入っています。(4階〜24階はタワマンの「プラウドタワー堺東」)
こんな感じで堺東駅2Fからジョルノへのデッキも完成!
堺市役所です。
堺銀座通り商店街の看板も「堺」の漢字+ローマ字で「GINZA STREET」に変わってました。
昔の看板はコチラのリンク先から。
『月刊てりとりぃ』【大阪から池袋絵意知です!(27)】「銀座」|11月3日、NHK-FMにて「手塚治虫 自身が語ったルーツと音楽」放送
ジョルノ、マクドナルド、スーパーマーケットサンプラザの看板が見えます。
1Fに降りると、「メガネの三城」パリミキ
ギターの意味は?
こちらの堺お土産特産品館 「堺に恋して」で買い物をしました。
2Fはコロナの影響でまだ入居が決まっていないのかシャッターも。
さかいっこひろば あそびの場
さかいっこひろば つどいの場
堺市役所の展望台からも仁徳天皇陵を見ることができるのですが、この高さからでは「こんもりした森」にしか見えません。
歩いていると突如現れた「茶倉」の看板。
店か?と思ったら「菜食和合茶倉 (ちゃくら)」という店。
古い日本家屋で提供される旬の野菜料理の店で、ベジタリアンやヴィーガンの人に好まれるであろうお洒落なお店だった。
仁徳天皇陵古墳
住宅街を歩いていると仁徳天皇陵に到着。と、言っても見た目はただの森と池。
「魚釣り禁止 宮内庁」の看板で天皇陵だとわかります。
堀に沿って歩いているとラブホテルを発見。
「歩いていると面白いネタを拾えるものだ!」
ということで、詳しくはコラムを!
ステーキ店「徳庵」
以前は「丸三楼 雪陵庵」という懐石料理の店だった。
きれいに丸く剪定された濃いピンクのツツジが美しい。
ツツジはもっと評価されていい花だと思う。
このように、現在地から仁徳天皇陵正面(拝所)までの距離が至る所に書かれていいます。
私は、青の三国ヶ丘駅側ルートとは逆回りの赤ルートで仁徳天皇陵正面に行こうと思っていたのに三国ヶ丘駅方面に向かっていることに気づいて逆戻りしました。
いつもよりちょっと早いのかな?4月中旬でツツジが見頃でした。
万葉歌碑
緑もきれいで歩いているだけで癒されました。
府立大阪女子大学大仙学舎跡
桜もまだ咲いていました。
で、こんな張り紙が。
来年は花見ができたらいいなぁ。
公園での宴会はなくてもいいけどね。
平和の塔が見えてきました。
ツツジのピンク、緑、青い空、白い雲、美しいです。
仁徳天皇陵の「外濠」
時を大切に
松が美しい。
仁徳天皇陵の正面まで来ました。
美しい。
仁徳天皇百舌鳥耳原中陵 宮内庁
仁徳天皇陵は、大仙陵古墳、大山古墳(だいせんこふん)とも呼ばれていて、宮内庁により仁徳天皇 百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)として管理されています。
世界平和塔
参拝を済ませ向かいの大仙公園を歩き、
まだ行ったことのなかった「平和塔」へ行ってみた。
ここにもツツジが美しい。
礼拝堂の説明
海に山に散華した魂へ誓います
「二度と戦争はしません」と。
世界平和塔
やはりここは展望台にしないほうがいいと思いました。
猫ちゃん!
堺市博物館
ここにも百舌鳥古墳群関係の資料がたくさんあります。
ツツジだらけの大仙公園
ツツジ以外の花も咲いていて新緑と青空が美しかった。
こふん前Cafe IROHA
こふん前Cafe IROHA
と言っても仁徳天皇陵古墳拝所からはちょっと場所が離れていました。
ここも古墳関係のメニューがあるそうなので時間がある時に入ってみたいと思います。
ツツジの花が咲いています。
濃いピンク(アゼレア色、躑躅色)、ピンク、白、どれもきれいです。
百舌鳥古墳群ビジターセンター
百舌鳥古墳群ビジターセンターは?
と調べると先ほどの拝所のすぐ右側の建物でした。
AM9:00〜PM6:00(入場無料)
大仙公園観光案内所も兼ねています。
「観光案内所」「物販コーナー」「展示コーナー」その奥に「シアター(プロジェクションマッピング)」
「シアター」プロジェクションマッピング
これはぜひ、実際に体験していただきたい素晴らしい出来ですが、写真を置いておきます。
「展示コーナー」
「観光案内所」
「観光案内所」には全国各地の古墳のパンフレットも置いていたので一通りもらってきました。
「物販コーナー」
Tシャツやお菓子などお土産としても使えるいろんな商品が売っていました。
コーヒーのいい香りがしたのですが、ここでは飲めなくて販売用のコーヒー豆の香りでした。
コーヒーが飲みたい人は先ほどの「こふん前Cafe IROHA」に行きましょう!
堺名物のコーヒーやグッズなどを購入
百舌鳥古墳群ビジターセンターを出て三国ヶ丘駅に向かいます。
まだまだたくさんツツジが咲いています。
お堀のすぐ横が住宅地。
にしても、仁徳天皇陵の柵に「今月の廃品回収」の看板を括り付け。
陵墓地につき管理者の許可無く立ち入ることを禁止します。
宮内庁 古市陵墓監区事務所
世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」のうち、仁徳天皇陵は百舌鳥古墳群で、百舌鳥古墳群の中心のはずなのになぜ、古市陵墓監区事務所?
陵墓監区事務所は古市エリアにしかない?
堺区
百舌鳥夕雲町(もずせきうんちょう)
普通は読めないですよね。
鴨がひなたぼっこ
泳いでいる鴨も
このように地面だけでなく、で正面への距離を記す立体の案内も
マンホールに「平成元年・うすい」の文字。
臼井さん、笛吹さん?
「おすい」の間違いでは?と思ったら、
うすい(雨水)は、雨みずのこと。
少し歩くと「平成元年・おすい」のマンホールもありました。
おすい(汚水)は、トイレやお風呂、台所などで使い終わった水。
でした。
仁徳天皇関連ブログ
『月刊てりとりぃ』【大阪から池袋絵意知です!(28)】「仁徳天皇陵」
大阪から池袋絵意知です!「仁徳天皇陵を気球で見るのに賛成です!」
週刊てりとりぃ
今週は以下の3本です。
◉ヤノピの親父 番外編 ボントロのおじさん その3(江草啓太)
◉大阪から池袋絵意知です!百舌鳥古墳群ビジターセンター(池袋絵意知)
◉長崎学のススメ(四十一)筒美京平と長崎 その3(高浪高彰)
ぜひ、ご覧ください!
追悼:伊藤アキラさん
5月22日、偉大な作詞家で『てりとりぃ』同人の伊藤アキラさんの訃報が入ってきました。
【独自】「この木なんの木」「パッ!とさいでりあ」を作詞…伊藤アキラさん死去、80歳 : 音楽 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
『週刊てりとりぃ』では「アキラの草紙」、『月刊てりとりぃ』では「自伝準備稿」を寄稿されていて、時代を彩った大ヒット曲誕生秘話を楽しませていただいていました。
数々のヒット曲を作詞してきた伊藤アキラさんですが、個人的には
『かもめが翔んだ日』(渡辺真知子)が思い出深いです。
私は直接お会いすることはありませんでしたが、生前、交流のあった方々が『月刊てりとりぃ』で追悼記事を書いています。
こちらもぜひ、ご覧ください。
◉続・村井邦彦のLA日記 #31(村井邦彦)
[追悼:伊藤アキラさん]
◉伊藤アキラさんが見た「少年の日の夢」(鈴木啓之)
◉一番遠くから一番近くへーー伊藤アキラさんのこと(真鍋新一)
◉DVDは何者だ?~絵の出るレコード史II第7回 ブックレットへの偏愛(山下泰司)
◉歌のあとがき(十八)「夜明けのスキャット」(山上路夫)
◉《追悼・伊藤アキラ》最後の老婆心地図(泉麻人)