2025-02-05

大阪から池袋絵意知です!ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話

WEB版の『週刊てりとりぃ』で連載中の「大阪から池袋絵意知です!」

2025年1月は、ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話。

今年も3年連続で今宮戎神社で開催される十日戎の初日、1月9日の宵戎に行ってきた。

から始まる今回のコラム。

今宮戎神社の後は、大国主神社。

今宮戎神社十日戎 大国主神社だいこくさん祭 えびす・だいこく両社詣って本まいり

今宮戎神社十日戎 大国主神社だいこくさん祭 えびす・だいこく両社詣って本まいり

そして、難波八阪神社。

巨大な獅子殿がインスタ映え

難波八阪神社のインスタ映えする巨大な獅子殿 獅子頭守りと開運おたまじゃくし守り

難波八阪神社のインスタ映えする巨大な獅子殿 獅子頭守りと開運おたまじゃくし守り

難波八阪神社からは徒歩27分かけて、インド食材屋にやってきたら、そこは、鶴見橋商店街。

西成のドヤ街よりもディープでカオスな大阪最後の秘境 鶴見橋商店街を歩く

西成のドヤ街よりもディープでカオスな大阪最後の秘境 鶴見橋商店街を歩く

鶴見橋商店街の奥にあるスーパー玉出鶴見橋店の入り口には、5つの言語が並ぶ多国籍ぶり(英語はない!)

鶴見橋商店街1番街から8番街、そしてその先にあるアーケード付きの津守商店街、アーケードなしの津守商店街まで行って戻ってきて

本格中華四川料理「鮮の麺」梅菜扣肉(メイツァイコウロウ)絶品のガチ中華

本格中華四川料理「鮮の麺」梅菜扣肉(メイツァイコウロウ)絶品のガチ中華

と言った話をまとめました。

なぜインド料理店はガラガラでも潰れないのか?

最後は都市伝説っぽく締めてみました。

ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話。

ぜひ、ご覧ください!

週刊てりとりぃ

週刊てりとりぃ:2025年1月31日(金)

今週は以下の2本です。

◉めぐり逢い すれ違い #35 大友克洋①(飯田耕一郎=マンガ家&評論家)

◉大阪から池袋絵意知です!ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話。(池袋絵意知)

関連記事