|
|
|
|
第406回 2008年10月27日 上野樹里さん |
|
似顔絵:uko |
女優の上野樹里さんを鑑定します。
日本メガネベストドレッサー賞で特別賞を受賞したり、釜山映画祭に招請されたり、岸谷五朗さん初監督映画『デッドヒート・ヴァージンロード(仮)』の主演が決まったり、『国際ドラマフェスティバル in TOKYO』で主演女優賞を授賞したり、最近話題の多い上野樹里さん。
今年1月の『EX大衆』では辛口コメントをしていたのですが、7月の『ザ・ベスト MAGAZINE』では「上野さんは顔が変わりましたね。〜〜女優としては今後ますます期待できるでしょう。」とコメントしていた通り、ますます勢いに乗ってきました。
さて、上野さんの顔が変わった部分ですが2点あります。1つ目は目に力が出てきて意志的に自分を出すようになりました。昨年までとは目の輝きが全然違います。2つ目は口角が下がった不満顔が口角が上がった明るい前向きな顔に変わった点です。この顔が変わったのは、髪型をベリーショートにした時期くらいですが「自分を変えよう!」という決意が目や口に影響して顔が変わったのです。これくらい髪型を変えることは、本人の性格や見た目の印象を変えます。大切なのはポジティブに変えること。バッサリ切った時からはかなり伸びてきましたが、毛先に動きのある躍動的な髪型で、それによってより活動的な性格にもなっています。
他のパーツを観てみると、輪郭がホームベース型で何事にもガムシャラに向かっていく猪突猛進タイプです。眉も目も上がっているのは、非常に我が強く頑固な性格。上昇志向も強いです。
頬が前に出ているのは積極的で自己主張が強いです。アゴもグイッと前に出ていて自信家でもあります。頬と顎が前に出ている女性は男まさり。思ったことは相手の気持ちを顧みずどんどん主張するタイプなので、結婚したら夫をけなす悪妻になる傾向が強いです。
眉と目の角度が上がっていて、鼻が大きく、頬と顎が前に出ているのは男の性格なんですね。昔から女優は男の性格と言わるように、頬が高い女優が大女優になることが多いです。つまり上野さんは、同年代の女優の中でも大女優になる可能性がもっとも高いと言えるのです。 |
|
第405回 2008年10月20日 渡辺久信監督 |
|
似顔絵:和田やしろ
|
就任一年目でチームをパ・リーグ優勝に導いた、埼玉西武ライオンズ監督の渡辺久信さんを鑑定します。
私は渡辺さんとは1歳違いで西武入団時から見てきただけに、監督として結果を出したことを非常に嬉しく思います。渡辺さんは選手時代とかなり顔が変わっていますので、今回はそこに焦点を合わせて観てみます。
人は男女とも髪型によって顔の印象が大きく変わりますが、男性のハゲは特に大きな影響を与えます。西武黄金時代の大黒柱として活躍した渡辺さん。当時は前髪にボリュームのある流行の髪型にスタイルの良さ、そしてそれまではゴルフウエアが主流だった野球の中でいち早くDCブランドの服を着た姿がモデルのように格好良かったことを今でも鮮明に覚えています。髪が薄くなり額が後退いった時は同年代として気になりましたが、現在の見事にハゲ上がった頭の顔は、むしろカッコイイと言われていた選手全盛期時代よりいい顔になっています。悩み、心労、髪をセットする時のドライヤーの使いすぎも髪の毛が抜け原因だと思いますが、変に隠すのではなく潔く光沢のあるハゲ頭を見せることで貫禄が出ていますし、顔をハッキリ見せることで若々しい印象にすらなっていてダブルの効果が出ています。このような“美しいハゲ”の人は活動的で決断力があります。
髪の話が長くなりましたがそれ以外を観ると、もともと輪郭が面長で顎が尖っていたため細長い二等辺三角形の形をしていました。神経質で不安定な印象だったのが、今ではエラからアゴにかけて肉が付き卵形の輪郭になりました。協調性とバランス感覚が身についてきて信頼度が高まりました。
一般的に眉毛は年齢とともに長くなり濃く見えるようになるのですが、渡辺さんは眉が薄くなって知恵が働く策士の相に変わっています。また選手時代は眉を寄せる表情が多く眉が上がっていたのに対し、眉間を開いて眉尻が下がった人を受け入れる顔相に変化しています。
おじいさんの耳を見ればわかるように、耳は一生を通して成長するパーツですが、選手時代の写真と比較すると渡辺さんはそれが顕著に表れていて耳が長くなり耳たぶの位置が下がってきたのがよくわかります。これは人格が練られた人徳のある顔相で、頼りになる上司に多く見られる特徴です。
鼻は大きくて穴も大きいが正面から見た時に目立たない良い相のままですし、口も締まりがある良い相をしています。
額の後退だけでなく悩んだ経験を前向きに転換させてきたことが顔に表れています。冒頭で書いたように昔は“カッコイイと言われていた”ものの、悪く言えば田舎のホストのような背伸びして都会ぶった顔をしていました。それが、いい歳の取り方をしたことによって、年齢や役職に応じたいい顔に変化してきたのです。渡辺さんと2年違いで西武に入団した清原さんはどんどん顔相が悪くなっているのに対し、それとは真逆で、非常に興味深いです。
髪が薄くなって悩んでいる男性は渡辺さんを見習って、悩み抜いた上で自分と世の中の変化を受け入れ、社会に順応していきましょう。「顔訓13箇条」第10条「美しいシワと美しいハゲを人生の誇りとしよう。」です!! |
|
第404回 2008年10月14日 平井理央さん |
|
似顔絵:中西ヒロシ |
フジテレビアナウンサーの平井理央さんを鑑定します。
内田恭子さんの後を継いで「すぽると!」の司会を務めていますが、今年は「オリンピックは民放で!」という各局女子アナが揃ったCMでもフジテレビを代表して出演するなど、高島彩さん、中野美奈子さんと並んでCX女子アナの顔として活躍しています。私の川柳の先生であるやすみりえさんが7月から「笑っていいとも!」の金曜レギュラーになったこともあって、金曜担当の平井さんの顔も毎週必ず見るようになり、気になったので取り上げることにしました。
さて平井さんの顔相ですが、なんと言ってもポイントとなるのはタレ目です。タレ目の人は常に周囲の人との調和を考えていて気づかいが上手です。真顔の状態でも目が垂れてますが、笑うと一段と垂れてるので笑顔になるだけで周りの人は癒されます。これらは一般的なタレ目の人に共通する特徴ですが、平井さんの場合は更に大きな特徴が2つあります。1点目は黒目が内寄りで目がトロンしています。これによって色気が倍増しますが、このタイプのタレ目は不倫や二股交際をしやすいです。スバリ、可愛い顔してワガママ言って男を弄ぶタイプ。2点目は目頭の切れ下がりがとても深いことです。目頭の切れ下がりは木村佳乃さんなど大きな上がり目の猫目の人に多く見られる特徴ですが、平井さんはタレ目にも関わらず非常に深い。この相の女性は男性からは高い支持を得られる代わりに女性から反発を受けやすいです。
垂れた目とは逆で眉は非常に上がっています。目の特徴とは裏腹に我が強くいつも自分が注目されていないと気が済まない性格。先輩である高島彩さん、中野美奈子さんに対するライバル心だけでなく、後輩の中で人気のある松尾翠さんや生野陽子さんらに対する敵対心も強いでしょう。また、このような眉と目のバランスがおかしい顔相は、衝動買いをよくする金遣いが荒い人に多いです。
耳は上部が大きいので動物的カンが優れています。総合的に観て仕事では高島彩さん、中野美奈子さんには勝てないですが、結婚は先の可能性が高いです。それも誰もが羨むイイ男をゲットしそうです。ただし、慎重さが足りない人なので、自分の魅力や才能に過信してしまいそれが落とし穴になる可能性も非常に高いです。 |
|
第403回 2008年10月6日 麻生太郎さん |
|
ブンセイの森
|
第92代内閣総理大臣に就任した麻生太郎さんを鑑定します。
ちょうど1年前の2007年10月の福田康夫さんの回で「自民党総裁選の時に対立候補だった麻生太郎さんと比較して、福田康夫さんのほうが適していると思っていたので、良い結果になりました。」と書いていたのですが、まさかこんなにも早く福田さんが退任し麻生さんに変わるとは思ってもみませんでした。
麻生さんが良くないのは一点に絞られますので、良い部分から観ていくことにします。ここ最近の首相である小泉純一郎さん、安倍晋三さん、福田康夫さんよりも「政治家らしい顔」をしています。一番のポイントは五角形のホームベース型の輪郭で、洋の東西問わず政治家に多い顔相です。ホームベース型の人は基本的に物事にガムシャラに向かっていく猪突猛進タイプです。エラが張って尖ったアゴの人は志が高く、感情の起伏も激しいです。
額は横に非常に広く、視野が広く好奇心が旺盛です。興味の幅、考える幅が広いのは良いのですが、麻生さんは額のシワが非常に多いのも特徴。横ジワが出来るのは基本的には良い顔相ですが、額に横ジワが3本以上あると苦労ジワになります。麻生さんは4〜5本くらいシワが出ることもありますので、心配症で余計なことまで考える取り越し苦労が多い人と言えます。
小鼻がとても張っていてバイタリティは凄くあります。リーダーシップも年齢の近い安倍前々首相とは比較にならないくらいもあります。
さて、麻生さんの一番の特徴と言えば、歪んだ口です。片方の口角が上がる歪み方ではなく、左の口角が下がる個性的な歪み方ですが、これは個性ということで片付けられないくらい良くないです。昔の写真を見るとそれほどでもないので噛み合わせが原因ではないのでしょう。「ニヒルっぽく見せようとカッコつけてやっているうちになった」という説をテレビで見た記憶がありますが、それとも違うでしょう。身体の軸がおかしいのか、心の軸がおかしいのか?健康面でも不安です。
心と顔は相互に影響しあっていて、性格が顔を作り顔が性格を作ることから考えると歪んだ性格であるということです。口を尖らせるような話し方と合わせて見た目の印象も悪い。意識して直していただいたほうがいいのですが…。 |
|
|
|
Copyright(C) IkebukuroH All
rights reserved. Copyright(C) iDESiGN,Inc. All Rights Reserved. |
|
|