2025-02-05

難波八阪神社のインスタ映えする巨大な獅子殿 獅子頭守りと開運おたまじゃくし守り

大阪から池袋絵意知です!ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話

大阪から池袋絵意知です!ネパール人とベトナム人の鶴見橋商店街で梅菜扣肉を食べた話

の、1月9日(木)を順を追って1つ1つ振り返ります。

今宮戎神社十日戎 大国主神社だいこくさん祭 えびす・だいこく両社詣って本まいり

今宮戎神社十日戎 大国主神社だいこくさん祭 えびす・だいこく両社詣って本まいり

今宮戎神社と大国主神社参拝後は、

地下鉄御堂筋線の上を走る国道25号を北上し、。2年前に一度行った難波八阪神社に参拝。

少し北に行き過ぎて戻る。

巨大な獅子殿がインスタ映えし、外国人に超人気の観光スポットで今年は8割が外国人だった。

 

阪神沿線情報紙「ホッと!HANSHIN」に掲載されていた「獅子頭のお守り」と「開運おたまじゃくし守」を。

2年前はたぶんなかったと思う。

おたまじゃくしは緑色だけかと思ってたら赤が1つあったのでラス1の赤にした。

で、思ったんだけど「獅子頭守」は赤の獅子舞みたいなのではなく、巨大獅子殿のデザインのままミニチュア版で作ったほうが良いと思う。

クレヨンしんちゃんの外国人

難波葱発祥の地

巨大獅子殿を横から口の部分を

にしてもガイ億人観光客ばっかり!

オタクが喜びそうなイラストと思ったら「恥じらい乙女の癒されオタクコース」と。

獅子に頭食べられちゃうポーズをとる東アジア系の若い女性

神社の境内でブーツをショートからロングに履き替える外国人女性。文化の違いで片付けてよいものか?

猫神社?と思ったら猫と遊べるキャットカフェ

Cat Cafe Mikazuki

腸脳活十割そば(SOBA)

NaTTO SOBA 納豆そば

女性人気No. 1って本当か?

ここから少し去年の話。天下茶屋を歩いていたらインド食材屋があってタイ米のジャスミンライスとクローブの歯磨き粉を買った。本当はニームの歯磨き粉が欲しかったので写真を見せてあるか尋ねると「近くの系列店にあるかもしれない」と。それが、ここから北に14分の地下鉄四つ橋線花園町駅のあたりだった。大国主神社からは21分だが、難波八阪神社からは徒歩27分。まあ「健康の秘訣は歩くこと」でGoogleマップの言う通り経路を歩く

たぶん大阪府立今宮高等学校越しの通天閣

こちらは、大阪府立今宮工科高等学校

みんなでひとつ。みんながひとつ。

体験寿司

大阪寿司職人体験センター

と歩いていると、インド系の若い男性に会釈をされる。

すぐ先には東南アジア系の若い女性が2人。

彼女らが立っていたのは近畿日本語学院のあるビルの前だった。

西成区長橋1丁目3

細い路地の前には下校中と思われる東南アジア系男子5人が歩いていて、右から左へ南アジア男子が走りすぎる(黄色いダウンジャケット)。

ここを歩いていると商店街にぶつかった(正面に見える)。

関連記事