toggle
2020-04-04

NHK文化センター守口教室【講座】楽しく学ぶ観相学~入門~ 1回目終了

4月から9月までの半年間、NHK文化センター守口教室で毎月1回(第1水曜日)開催される講座「楽しく学ぶ観相学~入門~」(計6回)

楽しく学ぶ観相学~入門~ NHK文化センター守口教室のご案内

第1回の「なぜ顔で性格がわかるのか 、顔を読むための心得」が4月1日(水)に無事開催することができました。

新型コロナウイルスの感染拡大問題から、NHK文化センターでは全国すべての教室で3月頭から3月15日まで休講に。

その後、再開されましたが、感染数はますます増え、大阪でも休日の不要不急の外出は自粛となり、また、いつロックダウンが起こってもおかしくない日々をこの1週間過ごしてきました。

前日に無事開催できると連絡をいただき、開催のために使用教室の変更や開催スタイルを変更し(当初予定していたワイワイ会話形式ができなくなり)、前日にパワポでスライドを作成。

コロナの自粛からか当日2人の欠席があったのですが、この状況にもかかわらず出席してくれた方々に感謝です。

顔の話をするのに講師も受講者もみんなマスクという異例の観相学講座に。

 

それも含めて楽しくやりました。

なんと言っても「楽しく学ぶ観相学」なので楽しくをテーマにしています!

(部屋も変えて1人1人の席を開けるようにし、講師と受講者、受講者と受講者の間を2メートル開ける講義形式で)

※コロナ対策で首からかけるカード式空気清浄器も必着。

 

しかし、マスクをしたまま60分ぶっ続けで喋るのは息が苦しかった!

NHK文化センターでは3月の頭から3月15日まで全講座休講となってましたが、この日また4月4日から全国の全講座を休講すると決定したそうです。

5月の第一水曜日は振替休日でもともと教室は休み。1日も早く収束し第2回の6月3日はマスクなしでできることを願っています。

 

今後の予定

【日時】

毎月第1水曜日 16:30~17:30
※開催期間 4/1~9/2 (6回)
※途中受講できます

【日程】

4月1日(水)

なぜ顔で性格がわかるのか 、顔を読むための心得(済み)

6月3日(水)

顔パーツでわかること (基本編)

7月1日(水)

顔の特徴で読む(1) 輪郭、配置、額

7月29日(水)

顔の特徴で読む(2)眉、目、鼻、口、耳、顎

8月5日(水)

シワの読み方、表情の読み方

9月2日(水)

仕事運、結婚・家庭運、健康運を読む

※5月6日(水)が振替休日で教室がお休みのため、2回目が6月、3回目が7月1日となり、4回目が5月6日の振替として7月第5週の7月29日となっております。

【申込】

受講申込はこちらから!

 

今回お話した主な内容

人間はなぜ、顔から相手の内面を知ろうとするのか?

嘉祥流観相学会導主の藤木相元先生との出会い

なぜ顔で性格がわかるのか?

顔は機能的に作られる

顔は表情の蓄積で作られる

顔には生き方が現れる

加齢によっても顔は変わる

顔は顔の持ち主の内面を象徴する

顔と性格は相互に関係しあっていて、性格が顔を作り顔が性格を作る

「顔相」は占いの一種ではない

顔から相手を理解し、人間関係をよくする

「顔」の面白さを知り、人生をより楽しいものにする

顔から相手の内面を決めつけることは極めて危険

感性を磨く

人間にとって顔とは何か?

顔は変化するもの

顔を読むための心得

観相学心得7箇条

中国の観相学は占いになった

五官 五岳 十二宮

五官・・・眉、目、鼻、耳、口(顔のパーツ)

五岳・・・額・鼻、アゴ・両頬(顔の中で前に出た部分)

十二宮すら「観相学」にはいらない

十二宮は納得性のある部分もあるが「顔占い」「人相占い」の範疇

日本顔学会との出会い

では、私が教える「観相学」は何か?

実践観相学(芸能人、政治家を実際に鑑定してみる)


今までの講演と違い初めて観相学講座をやらせてもらいましたが、観相学を学びたい方々だけあってみなさん感性が素晴らしかったです!

複数人間が集ることでまた私の観相学を進化させることができると思いました!

これも集合知です!

「いい顔」になるためにおすすめしている「水をこまめに飲む」「日光に当たる」「笑う」はインフルエンザをはじめとするウイルス対策に、免疫力アップにもなるという話もしました。

「水をこまめに飲む」=ウイルス対策

「日光に当たる」「笑う」=免疫力アップ

 

京阪百貨店守口店では4月9日〜14日まで7階京阪ギャラリーで「八代亜紀絵画展」を開催!

8階大催事場では4月9日〜14日まで「春の大宝飾展」を開催!

自粛、自粛ばかりじゃあれなんで、

「密集場所」「密接場面」「密閉空間」「集近閉」に注意して文化や芸術(アート)に触れて心を整えましょう!

こういう時に大切なのは心の健康です!

関連記事