Face Reading ふくろう流観相学 池袋絵意知
HOME
今週の顔
顔とは何か
プロフィール
メディア情報
お問い合わせ
ふくろう日記
似顔絵募集
THANKS

ふくろう日記

日本顔学会セミナー「アジアン・ビューティーというパラドックス」
〜美のグローバル化の歴史と近未来〜

2004年12月27日(月)
12月1日に行われた、第26回 日本顔学会イブニングセミナー「アジアン・ビューティーというパラドックス」〜美のグローバル化の歴史と近未来〜に参加してきました。
講師は日本学術振興会特別研究員・国際日本文化研究センター外来研究員の眞嶋亜有さん。
今回は“顔”というよりは“美の文化”といった内容でもありましたし、今年も残すところあと4日となってしまいましたので早足で振り返ってみたいと思います。
※赤字が私の言葉です。

はじめに「今、 <アジアン・ビューティー>とは何なのか?-美という『承認願望』-」についての話がありました。
「世界が嫉妬する髪へ。」をキャッチフレーズにした花王の「アジエンス」というヘアケア商品が売上げナンバーワンとなっているように、白人を美の基本にしない、アジア人の美が認められる時代になったという解説。
しかし、そのアジアンビューティーとは西洋人コンプレックスの裏返しであり、アジアンビューティーとは、西洋人から認められてはじめて認められる「美」であることが語られた。
他には歴史や文学作品を振り返っての美に対する考え方やジレンマ(苦悩)等が語れたが、その中で印象に残ったキーワードとして、「身体(顔・肌)=可視的運命」「運命とは一生目に見えないもの。」「日本人も昔から(西洋人を美の基準にする前から)白い肌を美とした。」「ザビエルが『日本人は白人である。』と書き残していること(元々日本人の中で日本海側の女性は肌が白い)」というのがあった。

そして、今ようやく美のグローバル化の時代となり、美しさが多様化し「黄色の肌、黒い髪=アジアンビューティー」が西洋人からも認知されたことにより(アジア人の)美=文化として確立されたということだった。

眞嶋さんや原島先生から日本人における今後の美の文化について、既に髪を茶色にしたり、黒のままにしたりと、様々な美を楽しむようになってきたという話があり、その中では、原島先生の「ブロンドの髪の人が髪を黒く染める時代が来て、初めて美のグローバル化と言えるんじゃないだろうか?」という言葉が特に印象に残りました。

日本人は、和食、中華料理、イタリア料理、タイ料理、フランス料理と世界の料理を楽しむように、髪型(ヘアカラー)、肌の色、ファッションも、髪を染めることや、パーマ、日焼け、美白化粧品等などによって、西洋人っぽく、時には黒人っぽく、時には和(純日本)っぽく、東南アジアっぽく、中国っぽくと世界の美を楽しんでいます。
たぶん、今後もこの傾向は拡大するのではないでしょうか。
歴史をひもといてみても分かるように、日本ほど他の国の文化を積極的に受け入れてきた国は無いからです。

また、眞嶋さんが美を定義づける時に「美は距離 遠ければ遠いほど幻想」という言葉で表現していましたが、
つまりこれは自分が持ってないものに対する憧れで、「美の定義」は「陰陽相対の原理」と通ずると思いました。
私は、顔相において「互いに自分にない全く逆の相の人同士が相性が良い。」としていますが、自分の美を認め、他人の美を認め、互いに自分に無い部分を認め合い、補い合うという意識が浸透した時こそ、顔のグローバル化の時代となるのではないでしょうか。


バックナンバー
「フォーラム顔学2004」第9回日本顔学会大会
日本顔学会セミナー「美男子が競い、明治が廻る!」
「今週の顔」2003年12月の総括他
第12回「顔と心と体」公開講座『外観といじめvol.2』
日本顔学会第13回公開シンポジウム
「笑い」と「セルフプロデュース」と「スペシャルパーツ」と
「今週の顔」2003年の総括
日本顔学会セミナー『人間が顔を認知するメカニズム』
「政治家の顔」「マイケル・ジャクソンの顔」
「フォーラム顔学2003」第8回日本顔学会大会
第10回「顔と心と体」公開講座『外観といじめ』
「今週の顔」2002年12月の総括他
日本顔学会セミナー『大顔展』ヴィジュアルとキャラクターの出来るまで
日本顔学会第12回公開シンポジウム
2003年の幸運顔を占う
「今週の顔」2002年の総括

日本顔学会セミナー『コンピュータは似顔絵描きになれるか』
2002年「秋のメディア活動」
「今週の顔」2001年12月の総括
日本顔学会セミナー『顔の魅力づくり』
クリエイター今井宏明さんのこと
嘉祥流観相学会導主、藤木相元先生にお会いしました。
日本顔学会第11回公開シンポジウム
2002年の『好かれ顔』
2002年の運がいい顔&「ザ!世界仰天ニュース」
「今週の顔」2001年の総括
日本顔学会セミナー『健康的にやせるには…』
「フォーラム顔学2001」第6回日本顔学会大会
「今週の顔」2000年12月の総括
「王様のお夜食」と「開運!なんでも鑑定団」
日本顔学会セミナー『顔表情のロボットによる表出と自動認識の追求と応用』
「リハビリメイク」と「OLヴィジュアル系」
日本顔学会セミナー〜顔と歯科〜

悪人相をレッサーパンダ男を元に検証する。
日本顔学会第10回公開シンポジウム
「今週の顔」2000年の総括
フェイシャルセラピストかづきれいこさんの講演他

日本顔学会第9回公開シンポジウム他


HOME | 今週の顔顔とは何かプロフィールメディア情報お問い合わせふくろう日記似顔絵募集THANKS
Copyright(C) IkebukuroH All rights reserved. Copyright(C) iDESiGN,Inc. All Rights Reserved.
このホームページの内容の一部または全部を無断で複製、転載することを禁じます。
ホームページに関するお問い合せは、こちらまでお願いします。webmaster@ikebukuroh.com