toggle
2019-01-13

石切神社・枚岡神社・枚岡展望台(東大阪市の台風21号の被害と地球の動き)

石切劔箭神社

東大寺の次はいつものように石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)に初詣。

年始のルーティンです。

神社に向かう参道はいつもより来る時間が遅いのか人が多い。

坂道をどんどん下っていく参道に趣きがあります。

石切神社では昨年健康で過ごせたことへの感謝と今年の健康を祈願。

帰り道。

今度は石切駅までの上り坂を歩いていてあることに気づきました。

今年は占いの店が1軒も開いてなかった。

何十軒とある占いの街なのに。

やっぱり元旦の早朝、夜が明ける前の時間はお客さんが少ないからか?

枚岡神社

石切劔箭神社の次は枚岡神社に初詣。

本殿の左右の絵馬は亥年のイノシシ

夫婦猪

 

今年も枚岡山展望台に!

枚岡神社に参拝後、いつものように枚岡梅林から枚岡山展望台に登ろうとすると昨年9月の台風21号によって樹々が折れまくっている光景が。

台風21号の被害

登り始めても樹が折れてる折れてる。

少しでも荷物を軽くと水を持ってこなかったから途中で喉カラカラに。

にしても人がいない。

去年も登る人が減ったが今年はさらに減った。

通行止めになっているルートが。

迂回のお願い

通行止めのお知らせ

登り始めて約20分してようやくと下山してくる70代くらいの男性が。

このまま誰も会わない?

と思ったが、

生きてる樹と死んだ樹の色の違い。

枝が倒れている。

折れた樹を切って処理したあと。

台風で壊れた(?)大雨で壊れた(?)踏み台がところどころ新しくなっていました。

 

台風で折れた樹々と水分を得られず枯れた葉。

台風被害と書きましたけど、台風で樹が折れるのは自然の一部なんですよね。山においては。(住宅地等の人間の生活圏で折れるとそれが飛んできて家やビルが被害を受けますが、それも大きな地球から見たら自然なことです。家やビルが人工的な建造物なだけで)

その後頂上付近で女の子の笑い声が聞こえ展望台には中学生の女の子2人組、男の子3人組が。

枚岡山展望台

枚岡山展望台に到着!

今年一発目の目標達成!

それでは夜が明けて太陽が昇る様子を逆光で。
(初日の出の逆バージョンで初日の出によって照らされた大阪の街並み)

左に見えるのが日本一高いビルのあべのハルカス。
右側手前の茶色いのが今年ラグビーワールドカップが開催される花園ラグビー場。

あべのハルカスは夜が明けていますが、花園ラグビー場はまだ暗いです。

花園ラグビー場にズーム

もうすぐ花園の夜明けじゃ!

枚岡山展望台も台風21によって倒れた樹々が。

日本の夜明け、大阪の夜明け

花園の夜が明けた!

ずいぶん明るくなりました。

夜が明けた花園ラグビー場にズーム

展望台ではしばらくして、小学校高学年の女の子4人組が。次は高校生の男の子が1人で。

この4日前に京都で4万歩超歩いたけど去年より余裕で体力ある。

大人、お年寄りがどんどん減ってきたけど来年また登るぞ!

下山してる時には高校生の男の子、完全登山スタイルの50代ご夫婦、60代男性などが登ってきました。

上から中学生が飛び跳ねるように降りてきて、中学生に抜かされた図。
(若いってすばらしい)

ほぼ下山のタイミングで50代夫婦とその息子と娘らしい4人組が登ってきました。

「金剛生駒紀泉国定公園 園地案内図」

こんなの今まであったっけ?

と思っていると、

姥ヶ池(姥が池)

7年連続で枚岡山展望台に登って初めて見た。

と思っていると、住宅地があるところに出てきて、

枚岡神社参道公園の左手側に到着。

 

奥に見えるのが、拝殿に上る階段。

来年はこのルートを通って登るかな?
降りる時にいつもより早く感じたから、登るのもこのルートのほうが早いのかもしれない。

 

 

関連記事